非常な寒さと妙な温さを繰り返していますが体調はいかがでしょうか?
先日1月14日(日)当院で耳ツボセラピストの小野智羊子先生をお招きして、アンチエイジングをテーマにしたコラボレーションセミナーを開催いたしました。
第1部は耳ツボによるフェイスラインの引き上げと同時に身体の調子を整えるというもの。
小野先生の凄いところは既存の耳ツボ地図をブラッシュアップして自身の臨床経験でその効果を確認し、ありきたりなダイエットなどではなく、多くの難病といわれる症病に耳ツボ刺激のみを用いて対応している点です。
以前海外でサロンを開いていた際には予約が1~2カ月待ちだったとか・・・
今回のお話も非常に明快で理解しやすく、また当院の臨床においても活用できそうな部分も多く私自身非常に勉強になりました。
耳がキラキラになったワタクシ( ^ω^)・・・
施術後は耳の上(側頭筋)のあたりがムズムズする感じで目が開けやすくなりました。
第2部はリンパ浮腫に対するセルフケアということでお話をさせて頂きました。
今回は耳ツボセラピーの経験者の方々が対象でしたので、ご自身でできる体操でどこまでむくみを改善できるか?というのがテーマ。
リンパ組織の解剖学的特徴をとらえると、局所を触らなくても十分効果が出るということが分かりました。
写真を失念してましたが、参加者の中に腎機能低下の症状がある方がおられ、下腿周径(ふくらはぎ周り)を測ったところ
体操前 41.8 cm
体操直後 40.5 cm
最終的に 38.6 cm
まで浮腫が落ちました。
長時間に渡って座っていたこと、自身の体操のみを行った点を考えるとまずまずの結果だと思います。
耳ツボ刺激は当院でも時々補助的に用いていましたが、今回のセミナーを経て、より積極的に用いるべき優れた手法であるということを再認識しました。
また4時間を超える長丁場でしたが、あっという間の非常に充実した会だったと思います。
今回は耳ツボ経験者の方を対象としていましたが、内容としては一般の方はもちろん鍼灸など施術者の方にも役立つ内容でしたので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
東大阪市で触圧覚刺激、AKA、鍼灸、腰痛、膝痛、美顔鍼灸、酸素治療と交通事故治療のアユカ鍼灸整骨院でした。