本日は報告のお話です。
昨日18日は師匠の堀江先生と行っている森ノ宮手技療法研究会で技術指導に当たらせていただきました。
頚部の触察から頚椎のAKAとSJFの練習、筋膜を含めた結合織の解剖と生理作用の講義、および胸鎖乳突筋、僧帽筋、中後斜角筋の筋膜リリースと盛りだくさんの内容で、参加頂いた先生方も熱心に練習していただきました (о´∀`о)
鋭い質問を頂くので油断ならず、私も非常に勉強になっております(^_^ゞ
また1月に講習会を行いますのでそれまでしっかりと勉強しておかねば 人( ̄ω ̄;)
今回の勉強会で指導させて頂いた内容はバリバリ患者様に応用させていただいてます。
前回予告していた骨盤の固定はまた次回ご紹介しますね(* ^ー゜)ノ
東大阪市で触圧覚刺激、AKA、鍼灸、酸素治療、交通事故治療のアユカ鍼灸整骨院でした。